葛飾を中心とした、城東エリアのゴムのプロフェッショナル達

活動報告


www.katsushikagomu.com Blog Feed

葛飾ゴム工業会座談会 (月, 30 6月 2025)
2025年6月27日(金)に会員にも好評のゴム座談会!みんなでみんなの悩みを解決しよう!を開催致しました。 この座談会。なかなか面白い試みでして、社長さんらが普段聞けない悩みや問題を各会員が公表し、それについてみんなで意見を出し合う企画です。 同業者だからこそ抱える似たような課題について議論致しました。 堅苦しさを極力無くすため、おいしい食事とお酒を交えてワイガヤで語り合いました。   まずは当会会長の牧野会長から、6月1日から施行された職場における熱中症対策の強化について、パンフレットと共にご説明頂き、各社の対策案を述べ合いました。 ゴムメーカーの作業現場は170度近い熱を持った機械の前で作業することが多く、夏の熱中症対策は喫緊の課題です。 またトランプ関税の影響や、世界の動きを商社の方々に報告してもらい、原材料価格の動きや供給問題について理解を深めました。 各社の課題を聞き、非常に参考になった座談会となりました。 経営者は常に新しい知識を得つつ、自己研鑽を続けないとなりません。当会では定期的に活動しながら、会員のためになる事業を続けております。   ご興味を持たれたゴム関係の方々、我々と共に活動しませんか?
>> 続きを読む

技術継承セミナー 「カーボンニュートラル」はリスクか機会か? (Thu, 03 Apr 2025)
2025年3月28日に会員向けのセミナー「カーボンニュートラル」はリスクか機会か?を開催致しました。 セミナー講師にNPO法人東京城北環境カウンセラー協議会(JECA)より武者理事長をお招きし、ゴムメーカーにも求められているカーボンニュートラルについて勉強致しました。 世界では製造活動中に排出されるCo2の排出量把握、低減するための施策を求められております。 我々部品メーカーにもその要求は求められ、使用する材料、生産活動、運搬時の排出量までも確認し、低減する努力が必要です。 2050年までにCo2排出量をゼロにするため、業界としてどのような活動が求められるか学びました。 また世間では良く聞くセロエミッションとカーボンニュートラルの違いも学びました。 講義後の質疑応答セッションでは会員からも多くの質問があり、理解を深めました。 当会では年に数回このようなセミナーを開催し、世の中の動きや規制などに対応すべく日々学んでおります。  
>> 続きを読む

優良技能士章を受章 (Mon, 24 Mar 2025)
葛飾ゴム工業会の仲間が葛飾区優良技能士として認定されました! 扶桑ゴム工業株式会社の高橋誠氏が卓球ラケット用ゴム製造の技能で優良技能士章を受章しました。 扶桑ゴム工業さんといえば卓球ラケット。オリンピック選手が使用する卓球ラケットを製造している会社です。 2024年の産業フェアで葛飾ゴム工業会ブースの卓球コーナーで使用されていた卓球ラケットも扶桑ゴム工業さんのラケットを使用しました。 緊張の中、葛飾区長直々に表彰していただき、ゴム工業会としても誇りに思います。
>> 続きを読む

葛飾ゴム工業会創立40周年記念式典 (Mon, 17 Mar 2025)
葛飾ゴム工業会40周年記念式典を開催しました! こんにちは、葛飾ゴム工業会です。 2025年2月28日、「第40回通常総会」ならびに「創立40周年記念式典」をテクノプラザかつしか大ホールにて盛大に開催いたしました。 当日は日頃よりお世話になっている行政の皆様をはじめ、多くの方々にご来場いただき感謝の気持ちでいっぱいです。   青木区長よりご祝辞をいただきました! 式典では青木区長よりご祝辞をいただきました。 葛飾区の産業の中心として今後も50周年、60周年と続けていけるようにとの激励をいただき、私たちも改めて身が引き締まる思いでした。 未来へ向けた葛飾ゴム工業会の挑戦 製造業界は、事業承継・物価高騰・相続問題・人材不足など、様々な課題を抱えています。しかし、葛飾ゴム工業会では70代の大先輩から20代・30代の若手メンバーまでが一丸となり、未来の葛飾ゴム産業の発展に向けて日々盛り上がっています! 乾杯&鏡開きで式典スタート! 式典は鏡開きからスタート!関係者の皆様と共に酒樽を開き、40周年の節目を祝いました。 乾杯の際には、葛飾の地ビール「キチブルーイング」さんの美味しいビールが振舞われ、大盛況! また「21サービス」さんによる美味しいお料理も大好評でした。 会場を沸かせた催し物 式典では様々なイベントが行われました。   ・マジシャンSHINOBUさんによるマジックショー  ★圧巻のパフォーマンスに、会場は驚きと歓声でいっぱい! ・40周年記念大抽選会  ★豪華景品が当たる抽選会ではハラハラドキドキ大盛り上がり!   また、40周年記念の特製タンブラーを、参加者全員にプレゼントしました。 これからも葛飾ゴム工業会は前進し続けます! 40周年と言う節目を迎え、私たちは改めて「ゴム産業の発展」と「会員同士の繋がりの大切さ」を実感しました。 これからもざっくばらんに話し合える場を大切にしながら、工業会としてさらなる成長を目指していきます。   最後に、今回の式典に関わってくださった全ての皆様に、心より感謝申し上げます。 今後とも葛飾ゴム工業会をどうぞよろしくお願いいたします。
>> 続きを読む

新しい仲間が加わりました (Sat, 15 Feb 2025)
葛飾ゴム工業会に新しい仲間「ミズホ金属株式会社」を迎えました。  
>> 続きを読む